全学対象FD研修会「GPS-Academic実施結果に基づく効果的な面談について」を開催しました
実施日:2025年8月5日
実施方式:対面?オンデマンド方式
講師:鹿倉 黎 氏、安藤 虎太郎 氏(株式会社ベネッセi-キャリア 教育事業本部 大社接続営業部 西日本営業課)
本学では、教育成果を客観的に評価する取り組みの一環として、2024年度より全学的にGPS-Academic(外部アセスメントテスト)を導入し、1年生および3年生の学生(※)を対象に実施しています。GPS-Academicとは、思考力を基盤に「問題解決力」を測るWebテストです。講義だけでは評価しづらい、社会で活躍するために必要な力=「問題解決力」を学生がどの程度身に付けているのかを知り、自己理解を深め、今後の学生生活の計画立案や就職活動に活かすことができます。
この結果を活用し、本学では学生との面談を行っており、より効果的な支援につなげています。本研修会では、2025年度の実施結果に基づく効果的な面談方法や他大学での活用事例について、株式会社ベネッセi-キャリアの鹿倉氏、安藤氏よりご紹介いただき参加者間で情報共有を行いました。
今後も本学では、学生の成長を支援するための取り組みを継続してまいります。
※博士前期課程は1年生?2年生


